

有明・お台場周辺のピラティススタジオを探すならピラティスタ!
国際展示場、東京ビッグサイト、有明四季劇場のある有明の周辺ピラティススタジオをご紹介!有明周辺で働く方にもおすすめ♪
ピラティスとは第一次世界大戦の兵士たちのリハビリ目的で、1920年代にドイツ人のジョセフ・H・ピラティスが考案したエクササイズ。ピラティス氏自身も幼少期から身体が弱く、独自に身体を鍛えることで病気を克服してきたと言われます。
※実際に筆者はパーソナルマシンピラティスを半年受けていましたが、50分ほどのエクササイズで身体のバランスが整い、毎回インナーマッスルが筋肉痛になっていました。動きながら左右差をしっかり見てくれ「痛みがどこからきているのか?」「どこを鍛えれば改善できるのか?」を教えてもらえるのもよかったです!
※筆者個人の感想です
Club Pilates 有明ガーデン(クラブピラティス有明ガーデン)|どんなスタジオ?気になる料金は?
住所:
〒135-0063
東京都江東区有明2-1-8 有明ガーデン2階
アクセス:
ゆりかもめ 有明 駅から 徒歩4分
ゆりかもめ 有明テニスの森 駅から 徒歩3分
りんかい線 国際展示場 駅から 徒歩6分
営業時間:
平日:7:00 am – 9:00 pm
土曜日 : 7:00 am – 5:00 pm
日曜日 : 7:00 am – 4:00 pm
※予告なく変更になる可能性がありますので詳細はCLUB PILATES HPでご確認ください。
CLUB PILATES(クラブピラティス)とは?
CLUBPILATESのクラスは一般的な運動方法(ワークアウト)とは全く異なります。
一般的なスタジオは従来のマシンピラティスだけでですが、クラブピラティスは15種類のアイテムを混ぜ合わせたクラスを、なななんと8種類も提供!!メニューの豊富さが人気の秘密です♪
有酸素運動・筋膜リリース・ストレッチを中心としたクラスなど幅広い内容で飽きのこないクラスを味わえます。
それぞれ4段階のレベル設定もあるので、初心者からアスリートまで幅広く通えるのも魅力の1つです。
- インストラクターは、500時間以上の総合的なピラティストレーニングを修了
- クラスのレベルは4段階も(!)用意されていて、少しずつレベルアップし成長を感じられる
- 多種多様な楽しい8種類のクラスは飽きずに通え、身体的な制限がある方からプロのアスリートまで受けられる
- 体験レッスンはなんと30分無料で受けられます!まずは無料で体験してみて!
クラスのレベル構成は4段階!初心者からプロまで安心して通えます
CLUB PILATESのクラスでは、レベルが4段階も用意されています。初級では身体的制限のある方でも受けられるので安心ですね。
そして何より少しずつレベルアップしていく楽しさがあります!
大人になってからでも、チャレンジを忘れず継続することで、心身の成長を感じられるのはとても楽しい♪
初級レベル(レベル1) | 正しいフォームや身体の全体的なコントロールを学び、ピラティスの基礎を構築。 身体的な制限がある方でも参加可能! |
中級レベル(レベル1.5) | より正確で高度かつダイナミックなエクササイズを行います。*Club Pilatesレベル1 の経験が必要 |
中級〜上級レベル(レベル2) | 様々な器具を用いて、より多くの繰り返し動作や高度で複雑な動きを行います。細かな調整と抵抗、バランス感覚を要するワークアウトを行います。 ※Level1.5の経験とインストラクターの承認が必要 |
上級レベル(レベル2.5) | Clubpilatesの最も高度なクラス。LEVEL2までで得た経験を活かし更に負荷レベルを高めてワークアウトを行うことで、心と身体に深い繋がりをもたらします。 *LEVEL2の経験を3ヵ月以上とインストラクターの承認が必要。身体的な制約がある方には非推奨。 |
豊富な8つのクラスからご自身にあったものを選べます【まずは30分の無料体験クラスから】
Reformer Flow|リフォーマーフロー | <レベル1~2.5> ピラティスの基礎クラス。 初心者の方にぜひ試していただきたい人気のリフォーマークラス。身体を強化し、全身を長く伸ばしていきます。毎回異なる内容で飽きずに楽しめるのが魅力。 |
F.I.T.|フィット | <レベル1.5~2.5> 【高強度な有酸素運動】×【低強度のピラティスベースの筋力トレーニング】 有酸素運動を主体として、より少ない時間でより多くのカロリーを消費します。ダイナミックでアップテンポなブートキャンプスタイル! *ピラティスに精通している方におススメ。怪我をしている方やリハビリ中の方にはオススメしません。 |
Cardio Sculpt|カーディオスカルプ | <レベル1~2> ジャンプボードを使用した新感覚ピラティス! ピラティスジャンプボードを使用して、(重力ではなく)スプリングに抵抗しながら筋持久力・筋力アップを促進。ジャンプボードの上でジャンプすると、骨密度が増加することが証明されています。 *ピラティスに精通している方におススメ。 |
Center + Balance|センターバランス | <レベル1~2> マシンを利用したストレッチ中心のクラス! 定期的なストレッチ習慣は、身体の痛みと筋肉疲労を軽減し、運動パフォーマンスを改善する効果があります。怪我のリスクを軽減し血行を促進するので、健康習慣をつけたい方におススメ。 |
Control|コントロール | <レベル1.5~2> バレエバーをまったく新しい方法で使用し、下半身やヒップの筋肉を鍛え、全身の筋肉バランスを整えます。 さらに、グライディングディスク、フィットネスボール、ダンベルを使用して、全身の筋肉を刺激! ピラティスの動きをバーレッスンに取り入れる事で、身体のバランスや安定性が向上し、日常生活をより快適に送れるようになるはず。 |
Restore|リストア | <レベル1~1.5> フォームローラーを使用し、筋膜リリースを行うクラス。 リフォーマーの動きに、独自にプログラムされたトリガーポイントの筋膜リリースを組み合わせ、筋肉と関節のバランスを調整。セルライトを燃焼し、筋肉痛を軽減させ、怪我のリスクを軽減しましょう。 *骨粗鬆症、糖尿病、高血圧、静脈瘤に影響を及ぼす可能性のある方、もしくは妊娠中の方にはお勧めできません。 |
Suspend|サスペンド | <レベル1.5~2> 【TRXサスペンショントレーニング】×【ピラティス】 元軍人のシールによって開発されたTRXトレーニングシステムは、ピラティスの効果を最大限に引き出します。筋力、身体の機動性、バランスを強化! |
Teen|ティーン | <レベル1~1.5> 10代の方々に健康的な運動習慣を身に付けてもらうことを目的としたクラス。変化し続ける若者の身体全体の調整や筋肉バランスを整えることに重点を置いています。 *対象年齢:16歳〜19歳。特定のスタジオのみで利用可能。詳しくはスタジオにお問い合わせください。 |
イントロクラス(無料体験レッスン)
マシンピラティスとスタジオ設備を無料で30分体験できるクラスです!
各インストラクターは、500時間以上の総合的なピラティストレーニングを修了しているプロフェッショナル!
スタジオ設備、ピラティスリフォーマー、その他アイテムなどを無料で体験できます。
CLUB PILATES(クラブピラティス)有明ガーデンの気になる料金は?



とても妥当な金額です♪
入会金 | |
体験レッスン | 無料! |
月4回 ※安定した運動習慣を身につけたい方向け | 14,190円(1回あたり約3,548円) |
月8回 ※ピラティスの基礎を徹底的に習得したい方向け | 26,290円(1回あたり約3,286円) |
Unlimited(通い放題) ※ピラティスを生活習慣のメインにしたい方にオススメ | 40,590円(週5回通うと1回あたり2,030円) |
Annual(年間一括払い) | ー |
ドロップイン(会員) | ー |
全ての予約キャンセルはクラス開始の12時間前までOK!
まずは無料でクラブピラティスを体験してみよう!
今なら自分のレベルに合わせた業界トップクラスのインストラクターによる30分間のレッスンが無料で受けられます!
インストラクターは500時間以上の総合的なピラティストレーニングを修了しているプロなのでとっても安心。
たくさんクラスがあって迷っちゃう方も、ぜひ体験レッスンで自分にあったレベル・クラスをインストラクターさんに相談してみて!
CLUB PILATES有明ガーデンは平日は9時まで空いています。お仕事帰りにしっかりカラダを整えてみませんか?
現在体験予約申込みが殺到しているそうです。検討されている方はお早目にお申込みください!
Studio Refi
東京都江東区東雲1丁目6-23‐401号室
https://www.refi.co.jp/
“陽の光を感じる明るいスペース 初心者の方も どんな年代の方にも安心”をコンセプトにしたプライベートピラティススタジオです!
【オンライン】SOELU(ソエル)


SOELUはスマホ・タブレット・PCなどで、気軽にピラティスのオンラインレッスンが受けられるサービス。
最近では身体美容家®の優木まおみさんの特別ピラティスレッスンや、ドラッグクイーンポップピラティスのミカゑさんなど、豪華ゲストによるピラティス特別レッスンも続々企画されています!※限定レッスンなので終了している場合があります
元々はヨガのレッスンが大多数を占めていたのですが、最近ではピラティスのレッスン数がとっても増えています!ピラティス人気の追い風がきてますのでこれからも増えるのではないかと思いますよ~!
近くにスタジオがなくても、子連れでなかなか通えなくても、忙しくて予定が組めないあなたでも大丈夫◎
実際に、2年間ヘビーユーザーの筆者のおすすめの受講方法を書いてみたので是非チェックしてみてください!
SOELUの2年リアルユーザー筆者が語る、SOELUの魅力
2年SOELUを愛用している筆者ですが、SOELUは何よりスタジオに行かず自宅でスマホ1つで受けられるのが最大の魅力!
わたしは、日曜日の朝、いつも娘がプ●キュアを見ている隙にパジャマ&寝起きのままで参加しています。
SOELUのレッスンは大きくわけて2種類|ビデオレッスンとライブレッスンどっちがおすすめ?


SOELUにはビデオレッスンとライブレッスンの2種類があります。
ビデオレッスンはYouTubeのようにすでに録画されているレッスンで、何度も受講が可能。
ライブレッスンは予約制で、その時間だけ受けられるレッスンです!(アーカイブはなし)
筆者はライブレッスンがおすすめです!
■ライブレッスン
メリット:「いましか受けられない!」と、モチベーションが上がります。
ポーズチェック枠とギャラリー枠で参加方法がえらべます。(あとで説明します)
デメリット:レッスンチケットが消費されます。
■ビデオレッスン
※ライブレッスンの録画ではありません
メリット:レッスンチケット不要で受けられます。
デメリット:レッスン数が少ない。
「YouTubeじゃ続かなかった」という方は、ぜひお気に入りの先生を探してライブレッスンを定期的に受けることをおすすめします☆
ライブレッスンにも2種類の参加方法があるので、説明しますね。
ライブレッスンの参加方法は2つ選べます!ギャラリー枠ならパジャマ姿でも子どもが泣いても気にならない。
ライブレッスンの参加方法は以下の2つ
- 画面オンでインストラクターがしっかり見てくれる「ポーズチェック枠」
(自分の姿が見えるのは先生のみ!他の生徒には自分の姿は見えません!) - 先生にも、他の生徒さんにも誰にも自分の姿が見えない「ギャラリー枠」
「ライブレッスンなのにギャラリー枠で受けるメリットなんてあるの?」と思われるかもしれませんが、メリットは2つ。
1つ目は、ギャラリー枠ならどんな姿でも受けられること!誰にも見えないので、起きぬけの髪ボサボサ&パジャマでも受けられます。おしゃれなスポーツウェアをそろえる必要もありません。
2つ目は、ギャラリー枠は人数制限がないため、当日ぎりぎりでも予約可能なところ!
実際、筆者は当日起きてから「今日は参加できる!(子どもの機嫌や体調など)」というタイミングで予約して参加しています。小さいお子さんがいる方や、急に仕事が入る方でも、参加したいタイミングで参加ができます。キャンセルが開始5分前まで可能なのもうれしいポイント!
※ポーズチェック枠でも空きがあれば直前予約できますよ!
近くにピラティススタジオがない方や、小さなお子様がいて思うように動けない方、オンラインでまずは試してみたい方にも、SOELUはとってもおすすめです♪いまなら30日間100円で受け放題なのでぜひお試しあれ!


Pilatesta[ピラティスタ]は、全国のピラティス教室の情報をまとめています
スタジオ掲載希望の方は公式LINEよりお気軽にご連絡ください!

